フロッピーをイメージファイル化するプログラムを書いてみたら、あっさりできてしまった。もう少しエラー処理や表示を丁寧にしたうえで公開しようかとも思っている。
Mozilla の最新版をいろいろとテストしてみた。メールの受信はできたが、なぜか送信はできなかった。現バージョンではパスワードは保存してくれないようである。HTML の表示関連のバグはほとんどなくなかったかと思っていたのだが、そうでもないようである。HDD 換装リストを表示させると変なことになった。どうも </table> の直前の </tr> が省略されていると変なことになるようである。https: にもまだ対応していないようである。HTTP-REFERRER も設定していないようである。
Mozilla の M12 が公開されたので早速ダウンロードしてきた。M11 ではまともに日本語が表示できていなかったが、M12 では全く問題なく表示できている。プロキシ経由での読み込みも問題なくできるようになっている。動作もかなり軽くていい感じである。キーボードでの操作がまだうまくできなかったり、Java や JavaScript 関連でまだまだ不安定な部分があるが、開発は順調に進んでいるように感じられる。
→スクリーンショット
Java 2 v1.3 は速度が向上していると聞いて、Beta 版をダウンロードしてきた。しかし、自分の作ったプログラムを実行してみたところ v1.2 よりも遅くなっていた。自分のプログラムの書き方が悪いのか、Beta 版だから遅いのか、どちらだろうか。正式公開版では改善されることを期待している。
ダイレクトディスクリードを行うプログラムを書いて、そのテストをしていたらひどい目にあった。ルートディレクトリ部分を含めて 30MB ほどをファイルに書き出そうとしたら Win95 がハングしてしまった。再起動時に実行された scandisk でエラーが検出されたので修復させたら、30MB のファイルがなぜかディレクトリに化けてしまった。元々、ルートディレクトリ部分を書き出したファイルだったので、そのディレクトリの中を見るとルートディレクトリと同じ物が見えるという、完全にいかれた状態になってしまった。NECO を使って修復したいところだったが、FAT32 ドライブなので使えない。慌ててダイレクトディスクライトを行うプログラムを書いた。しかしなぜかうまく動かない。仕方がないので scandisk はあまり信用していないのだが、scandisk で修復させることにした。1時間ほどかけたが完全には直っていない。もう1度さっきの自作プログラムを実行したら今度はうまく動いた。ルートディレクトリ部分をファイルに書き出して、バイナリエディタを使って問題のディレクトリの属性を単なるファイル属性に書き換えた。それをルートディレクトリ部分に書き込んだら、問題のディレクトリは単なるファイルになったので、もう1度 scandisk を実行したらようやく完全に修復できた。これからは、単なるダイレクトディスクリードのテストでも、実験専用のドライブでやった方が良さそうだ。
Ls150 のバッテリーがますます変になってきた。100% の状態から 65% ぐらいまで 20分ほどかかって徐々に残量が減ってきたかと思ったら、その直後に突然残量が 8% になってしまった。残量が少ないことを示す警告音がピーピーうるさいが、気にせずにそのまま使い続けたら、さらに 20分ほど動いた。本当に訳が分からない。
RS-232C 用のジェンダーチェンジャーとスマートメディア用の PC カードアダプターを買ってきた。デジカメに付属していたスマートメディアは 2MB しかなかったのでスマートメディアも買おうと思っていたのだが結局買わなかった。アダプターは \4,750 の物を買った。CF 用の6倍ぐらいの値段だ。取り出し機構があったり、5V -> 3.3V 変換回路などが必要な分、高いのだろうか。
ATOK13 で「画素」が変換できなかった。久しぶりに単語登録を行った。
富士フイルムのデジカメ CLIP-IT 80(接続キット付き)が PC DEPOT で \24,700 で売っていた。以前からデジカメが欲しいと思っていたのだが、ついに買ってしまった。これよりも1ランク上の物になると一気に1万ほど高くなるし、1024*768 ならば当面は不自由しないだろうと思って買った。
買ったデジカメは接続キット付きだったが、RS-232C のコネクタがデスクトップとノートで違っているので接続できない。ジェンダーチェンジャーを買ってこなければならない。スマートメディア用の PC カードアダプターもあった方が便利だろう。コンパクトフラッシュ用のアダプターは安いのだが、それに比べるとスマートメディア用はずいぶん高い。この差は一体なんだろうか。
なんだか妙に MO の調子が悪い。なぜか TDK のディスクだけ認識に異常に時間がかかっている。ひどいときには 10分近く待ってようやく認識されたということもあった。
NC4.7 に Y2k bug があるかもしれないと思ったのは、どるこむの Cookie がなくなったからなのだが、よく考えたらどるこむの CGI の方に Y2k bug があるのかもしれない。さて、どちらのバグなのだろうか。
MASM32(MASM 用の統合開発環境)がバージョンアップしていた。とりあえず、ダウンロードしてインストールもしてみたが、まだ使っていない。
NC4.7 には Y2k bug があるようだ。今日から 30日間有効なはずの Cookie がなくなってしまっているのである。困ったことだ。