ハングアップの日々
最新: 2014/09/12
コンピュータを使っていて起きた日々の出来事などについて書いています。
WWW を検索 (
W
)
ハングアップの日々を検索 (
H
)
2014年 9月分
Vim のコンパイル時間、GCC の define 一覧。
2014年 8月分
Coverity Scan、StGit でパッチ適用中に git push を禁止する、matchit.vim。
2014年 7月分
LTVERSION。
2014年 6月分
Travis CI、coveralls。
2014年 5月分
2014年 4月分
tmux 1.9、Ubuntu 14.04。
2014年 3月分
Ubuntu のログインメッセージ、InterlockedIncrement。
2014年 2月分
なし。
2014年 1月分
Cygwin で git をビルド。
2013年 12月分
2013年 11月分
VimConf2013、gVim でタブを並べ替え。
2013年 10月分
Visual Studio Express 2013。
2013年 9月分
2013年 8月分
Volnitsky アルゴリズム、SetPoint の横スクロールバグ、zipzop、Atratus。
2013年 7月分
Golang、日本語 man のレイアウト崩れ、pbranch、Haswell マシン、Logicool M525、gitk。
2013年 6月分
RDT235WX、IsBadXxxPtr、c++filt。
2013年 5月分
DirectWrite。
2013年 4月分
シンボリックリンク作成権限、Ginger。
2013年 3月分
ag (The Silver Seacher)、Zopfli、
2013年 2月分
Jekyll。
2013年 1月分
Vim の DirectWrite 対応パッチ。
2012年 12月分
Vim の文字コード設定。
2012年 11月分
ghc で strip を掛ける、mp4v2 2.0.0。
2012年 10月分
Win7 SUA、キーボードの記号の配列、WSDK 7.1 と VS2012Exp の競合。
2012年 9月分
Wheel Redirector 1.7.4、Mercurial Queues、hg と stgit のコマンドライン補完。
2012年 8月分
hg commit、3TB HDD、Ubuntu 10.04 で Git をビルド、smbclient の使い方、MinGW、Vim で Windows のシンボリックリンクを扱う、smbget。
2012年 7月分
Python 2, 3 で標準出力の文字コードを設定。
2012年 6月分
Cygwin で jkeyll を動かす、cmd.exe のリファレンス、Cygwin で Vim をビルドする。
2012年 5月分
鬼車の Unicode バージョン、Vim less、lv 改造版、mercurial、異体字セレクタ。
2012年 4月分
Vim less、autotools、異体字セレクタ、Android SDK のアップデート方法、wget、Cygwin の fork が遅い話、mosh、Ubuntu 12.04。
2012年 3月分
Cygwin の CA 証明書、tmux。
2012年 2月分
Cygwin、VLC 2.0、Avast! 7.0、Avira、git lola。
2012年 1月分
Python 2, 3 で標準出力のエンコーディングを設定、FreeBSD 9.0、clang 3.0、鬼雲 5.12.1。
2011年 12月分
MinGW GCC で msvcr*.dll にリンク、Python のサロゲートペアの扱い、Vim (fakeclip)、mintty のマウス制御、Python 2, 3 共用スクリプトの書き方。
2011年 11月分
mintty、プログラミング用フォント。
2011年 10月分
x86/x64最適化勉強会1、Xming と CLCL の相性。
2011年 9月分
Onigmo x64 対応、bregonig.dll x64 対応、SEH、IColumnProvider は Vista では使えない。
2011年 8月分
x86/x64最適化勉強会1、鬼車、Makefile で cl.exe のバージョンチェック、PyPy 1.6。
2011年 7月分
Onigmo (Oniguruma-mod)。
2011年 6月分
Onigmo (Oniguruma-mod)、bregonig.dll、Git、GitHub、Perl 5.14、ジャンプウィンドウプラグインの横スクロール対応。
2011年 5月分
Ubuntu 11.04、a2ps 4.14、bash_completion ロード高速化、lv 4.51.a 改造、鬼車、GNU parallel、Qt Creator 2.2、del_import.auf 改造、C/Migemo 1.3、Let's note J10S 購入、avast! 6.0。
2011年 4月分
IS01、Vim、Lua、keychain。
2011年 3月分
smmp、mp3infp、PNGOUT、/PDBALTPATH、O'Reilly Ebook。
2011年 2月分
VMware、Git、UnIso32.dll、TClock Light、Pocket WiFi。
2011年 1月分
鬼車、PT2、VMware、Qt、SH 用 objdump。
2010年 12月分
AEC-7720UW、MS 製 AHCI ドライバの不具合、Android、IS01 で Vim を使う、IS01 で Python を使う。
2010年 11月分
GA-EX58-UD5 故障、GA-X58A-UD3R 購入、HDD 不調。
2010年 10月分
HDD 故障、Keryx。
2010年 9月分
Python、Rich シグネチャ、HDD 故障。
2010年 8月分
Puppy Linux、Oniguruma。
2010年 7月分
Python、HS-DH500GL HDD 交換。
2010年 6月分
mp3infp、mp4v2、VLC。
2010年 5月分
Qt、mp3infp、twitter。
2010年 4月分
Qt 4.6.2、Ubuntu、Cygwin 1.7、VS2010EE、Pocket WiFi、ワイヤレスゲート。
2010年 3月分
UnIso32.dll、Win7 時刻同期。
2010年 2月分
TClock Light、メインマシン故障、VMware Player、Core i5-660、Thunderbird 3。
2010年 1月分
bregonig.dll、twitter、V450 修理。
2009年 12月分
WN-G54/R 故障、CG-WLR300GNH、電源交換、bregonig.dll。
2009年 11月分
AviUtl、Windows 7 電源管理 API、PDF-XChange Viewer。
2009年 10月分
mp3infp Unicode版、Windows 7。
2009年 9月分
TClock Light、mpg123dsf。
2009年 8月分
WDK 7.0、WSDK 7.0、TClock Light、CLCL。
2009年 7月分
TClock Light(Vista 対応強化、他改造版マージ、時刻合わせ精度向上)、玄箱/HG(HDD 換装、ファームウェア書き換え)、K2Editor、BR-H816FBS-BK、PowerDVD 7.3 BD edition、VS2003。
2009年 6月分
R6M ドライバ更新、TrayExpand、Wheel Redirector、TClock Light。
2009年 5月分
MP4 字幕、指定プロセスを強制終了、VersaPro UltraLite VS、Vista SP2。
2009年 4月分
パラレルポート、XML::RSS、Google Chrome、MP4Box、WDK で一般アプリの開発。
2009年 3月分
ifepsgs.spi、Perl/Tk、Tkx。
2009年 2月分
exFAT、UnIso32.dll、nvplayer。
2009年 1月分
smmp、iPod nano、diswin、Binary maid 改造版、exFAT。
2008年 12月分
WDK、ijexp32、コンテキストメニュー。
2008年 11月分
ijexp32、アドバタイズショートカット、Core i7、Vista x64。
2008年 10月分
AviUtl、GanttProject の PDF 日本語対応、ijexp32 を 64bit 対応。
2008年 9月分
AviUtl、E2200HD。
2008年 8月分
MonsterTV HDUS、AviUtl、E2200HD。
2008年 7月分
Binary maid 改造、公人舎 SC、ジャンクション、HDD 修復。
2008年 6月分
CF-R2C メモリ増設、テキスト比較アルゴリズム、exFAT 構造解析、Binary maid 改造、HDD Regenerator。
2008年 5月分
W61CA、WinXP SP3、メイリオ、WMI、CF-R2C HDD 換装、携帯動画変換君で 2倍速再生、テキスト比較アルゴリズム。
2008年 4月分
Vista SP1、HS-DH500GL、PDF、7-zip32.dll、HTS541680J9AT00。
2008年 3月分
mpg123dsf、Vista SP1、HS-DH500GL、LSW2-GT-8NPR。
2008年 2月分
ifepsgs.spi、消せないファイル、ストリーミング。
2008年 1月分
mp3infp、mpg123dsf、smmp。
2007年 12月分
TwinVQ DirectShow Filter、smmp、軽量 MP3 プレイヤー、TClock Light、Ghostscript、mpg123dsf。
2007年 11月分
SH4 用 objdump、TwinVQ DirectShow Filter。
2007年 10月分
Bregexp.dll のバグ。
2007年 9月分
bregonig.dll、FastFile。
2007年 8月分
K2Editor 改造、bregonig.dll、BRegIf.dll。
2007年 7月分
Bregexp.dll のバグ、VxEditor、Perl 5.9.5 の正規表現。
2007年 6月分
SpringM、C/Migemo、LFN library、Bregexp.dll のバグ、Oniguruma。
2007年 5月分
SpringM、startw、ATOK2006、Vista。
2007年 4月分
nLite、HFSLIP、VS.NET 2003 SP1 の統合、Vista のシンボリックリンク、Thunderbird 2.0、SpringM。
2007年 3月分
Let's note CF-R2C, CF-R6M、Vista、TClock Light の Vista 対応、TS-H653A。
2007年 2月分
V450、Vista 関連。
2007年 1月分
D 言語、Auslogics Disk Defrag 日本語ファイル名対応、mAgicTV エクスポートプラグイン、WSH。
2006年 12月分
64bit 対応、JmEditor カスタマイズ。
2006年 11月分
PrimoPDF、CF-USB、MASM 8.0、BIOS アップデート、AHCI、VS2003 SP1、NTFS、Firefox 2.0。
2006年 10月分
掲示板 spam 削除ツール、ネイティブ API。
2006年 9月分
bregonig.dll、Oniguruma、Turbo Delphi、gdi++.dll。
2006年 8月分
bregexp.dll、鬼車、VC6 における new 演算子、bregonig.dll。
2006年 7月分
945GT のグラフィック機能、SpringM、電源故障、Thunderbird。
2006年 6月分
Firefox、VS2005、MathML、SpeedFan、ATH-AD500、UA-3FX。
2006年 5月分
Core Duo (945GT Speedster Plus, etc.)、W41CA、MK-4032GAX、Wheel Redirector、Scilab。
2006年 4月分
CF-R2C、P2B/WS。
2006年 3月分
メディアのイジェクト、クラスタサイズの取得、DirectShow、Let's note 死亡。
2006年 2月分
SeaMonkey、TeX、SpringM、Eclipse、cm_rss.pl。
2006年 1月分
玄箱/HG で vfat の MO や USB メモリをネットワーク共有、TClock Light 改造版、RSS、cm_rss.pl、Firefox 1.5、Delphi 6、Susie Plug-In (ifpnm.spi, ifepsgs.spi, amzip.spi)、SeaMonkey 1.0、TeX。
2005年 12月分
Spam Mail Killer 高速化、TbE 改造・修正、ByteBlaster II 互換ケーブル、Term::ReadPasswd、Debian 化した玄箱/HG で murasaki を使う、USB2-SC2、USB-IDE 変換ケーブル、玄箱/HG で MO を使う、mount -t vfat でのタイムスタンプのずれ。
2005年 11月分
miniSD、C++BuilderX、Image::Magick。
2005年 10月分
KDRV-4167B (GSA-4167B)、STL、Boost、ワイヤレスレーザーマウス。
2005年 9月分
白色 LED、coLinux、Java、耳かけヘッドホン、umss。
2005年 8月分
for のスコープ問題、WTL、@nifty 会員種別変更、MPEG2、PowerShot A400 萌、coLinux、白色 LED。
2005年 7月分
UltraVNC、Nr150/S20 オーバークロック改造、PC-98 カレンダ時計、IPLware。
2005年 6月分
MSCDEX、Cygwin、LAN 製品 (GbE)、REX-CFU1 ドライバ開発、MFC、MHM2100AT、IC25N040ATCS04 死亡、HTS548060M9AT00、Nr150/S20 改造、TB-B256、UltraVNC。
2005年 5月分
HDD Health 温度表示修正パッチ、TClock Light、DirectShow、PortForwarder、FT232BM。
2005年 4月分
start コマンドもどき、玄箱/HG、NTP、timeadjx、TClock Light、HDD Health 温度表示修正パッチ、OpenSSL 0.9.7g、Crypt::SSLeay、IOCTL_IDE_PASS_THROUGH。
2005年 3月分
Win9x でディレクトリのタイムスタンプを設定(自作 touch コマンド、SpringM)、玄箱/HG、6B200P0、CRT ディスプレイ故障、LCD-AD174CB、NTP、PortForwarder。
2005年 2月分
NTFS(ADS)、WMP10、コンテキストメニュー。
2005年 1月分
Win9x でディレクトリのタイムスタンプを設定、下位 1M メモリの確保、diswin バグ修正パッチ、DirectX 9.0c、Opencow。
2004年 12月分
SpringM 表示改善パッチ、NTFS、Jikes をコンパイル、システム環境変数の設定(隠し API の呼び出し方)、ijexp32、PC-98 対応 TightVNC、偽UnZip32.DLL、サンクコンパイラ、ActivePerl 5.8.6、PC-98 Timer BIOS、Win32 app から割り込みを直接発行。
2004年 11月分
Win2k/XP の遅延書き込み、MDD333-256M、cko、Firefox 1.0、J2SE 5.0、EXDAP512、USB・シリアル変換ケーブル、LaTeX での PDF の作成法、SpringM 大容量ディスク対応パッチ。
2004年 10月分
Win9x 対応版 ck (MSLU, MZLU, libunicows)、Vim、qkc、Cygwin JE、Perl での日本語ファイル名の扱い。
2004年 9月分
NTFS ハードリンク、Term::Getch、Mozilla Mailer カスタマイズ、SL811HST、Firefox 1.0PR、userContent.css。
2004年 8月分
ActivePerl ドキュメント再生成方法、SIL Encore IPA93 fonts、UTF/OTF、ワイヤレスマウス、PortFowarder、CUI アーカイバの比較。
2004年 7月分
Mozilla 用のエクステンションを作成、PC-MV5DX/PCI、ActivePerl 5.8.4、Crypt::SSLeay、Unicode::Japanese、cm_rss、HTML::Format、XML::RSS、Jcode、Cygwin/X。
2004年 6月分
Cygwin 用日本語対応 a2ps、Vim、WinXP でタスクバーのアニメーションを止める、REX-CFU1、fjavac、jikes、Mozilla 1.7、Mozilla のダウンロードマネージャで Ctrl+W が効くように、PostScript、Mozilla メーラーで Space, N で未読を読み進められるように。
2004年 5月分
GSA-4082B、HDS722516VLAT20、Hotfix 適用済み Win2k セットアップ CD、Cygwin 用日本語対応 a2ps 4.13b、マウスポインタの影、Mozilla 1.7 RC2、diswin バグ修正パッチ、VNC、ck、LSI C-86 用 64bit 整数演算ライブラリ。
2004年 4月分
Visual Studio 6.0 Service Pack 6 を PC-98 にインストール、CF-R2CW1AXR、WinXP カスタマイズ、VC++ のバージョン。
2004年 3月分
引っ越し、cdplayer が挙動不審、ATOK17、LPC5-CLX-CBL。
2004年 2月分
sys.com。
2004年 1月分
自作 ByteBlasterMV 互換ケーブル、Mozilla 1.6、98note 用 RS-232C 変換ケーブル。
2003年 12月分
ActivePerl 5.8.2 build 808、J2SDK 1.4.2_03。
2003年 11月分
CHANPONZERO3-PCI。
2003年 10月分
dvi から pdf への変換方法、gif2png、Mozilla 1.5、Mozilla Firebird 0.7、Cygwin、rxvt、Vim。
2003年 9月分
Sobig.F、cm_@nifty-FORUM-perl.pl、Platform SDK、VS.NET 2003、AutoRun、Win9x 用 TITLE コマンド、DWM 10月号、Mozilla 1.5 Beta、WORM_SWEN.A、LaTeX。
2003年 8月分
LaTeX、std2nul、Change Key、AltIME、SwapScan.386、ctrl2cap.vxd、KeyX。
2003年 7月分
Mozilla 1.4、INCM、INCM plugin 作成、CMN、C#Builder、WLI-PCM-L11GP、IC25N040ATCS04 死亡、IC25N040ATMR04、Tualatin Celeron 1.4GHz、PL-370/T、IC25N020ATCS04、Mozilla Firebird 0.6.1。
2003年 6月分
Mozilla 1.4 RC1 にバグ(?)、UIDE-133/98-A、ST6E、Sun ONE Studio 4 update 1、J2SDK 1.4.1_03、Mozilla 1.4 RC2 で BackSpace で逆スクロールができるように、Mozilla 1.4 RC3、Perl、J2SDK 1.4.2、USB 2.0 HUB。
2003年 5月分
Ls のジャンク M/B、FIVA 左ボタン修理、Dell のジャンク M/B、はじめての組み立て AT 互換機、Mozilla 1.4b、FreeBSD 4.8、Mozilla Firebird 0.6、Acrobat Reader 5.05 for Linux、Nr15/S10。
2003年 4月分
Sylera、WinXP、G8WPY、はじめての Linux、MPLAB Ver.6.20、lfndos、D 端子ケーブル、G8ZBB。
2003年 3月分
SD-R2212 のベゼル、AVR、MPLAB Ver.6.13、Mozilla 1.3、NC4.8[en]、詐欺メール。
2003年 2月分
MPLAB Ver.6.12、Ls150 のファイルベースを改造、DWM 1月号。
2003年 1月分
MPLAB Ver.6.10 日本語化、MO ドライブ故障、FMO-1300USB。
2002年 12月分
NECCDM.SYS Secondary-Slave 対応パッチ、Ls312、MPLAB。
2002年 11月分
AdvEx.VxD、CR-4809TE、CD-ROM Tool、SD-R2212、EN2220、NX646-64M。
2002年 10月分
32GB 壁越え実験再び、Phoenix 0.3、esdi_506.pdr Ver.4.00.1115、Mozilla 1.2 Beta、_VPOWERD_Register_Power_Handler() の使用法。
2002年 9月分
抜いちゃダメボードの改造、CHANPON3、gif2png、Java2 SDK 1.4.1、ハブ故障、LSW10/100-8PW、Phoenix、Mozilla で BS でバックスクロールができるように。
2002年 8月分
Nb64-64ME、XM-1902B、PCLA/TE、CB-2100A、Mozilla 1.1、CHANPON3。
2002年 7月分
カウンタ 65536 突破、光学式マウス、USB2.0-CB、USB2-iCN/W、キーリピートの問題、SOTO-2.5iH、Zinf。
2002年 6月分
Nr150/S20、Java2 SDK 1.4.0_01、Excelsior JET、Mozilla 1.0、Spam Mail Killer、forte4j 4.0 EA、ctrl2cap.vxd(改造版暫定公開)。
2002年 5月分
玄人志向勉強会、ADSL 開通、Mozilla 1.0 RC2, RC3、Digital Mars C++、Java2 SDK 1.4.0。
2002年 4月分
FIVA のモデムコードの修理、ディスクの容量を取得、IC25N040ATCS04、32GB の壁。
2002年 3月分
JNI を使って高速化、ファイル名補完機能。
2002年 2月分
PL-370/T、IOCTL_IDE_PASS_THROUGH、Mozilla 0.9.8、gif2png、Microcode Update。
2002年 1月分
新年早々ウィルスメール、ICC for BSD、Ra20 の静音化。
2001年 12月分
dvi ファイルを PDF に変換、WinMe DDK には 16bit 版 C/C++ コンパイラが。
2001年 11月分
MultiZilla、アーカイブのサイズに関する考察、Vim6、Java プラグイン、FIVA の UMB、dviout がハングアップ、dvi ファイルを PDF に変換、ウィルス培養ソフト。
2001年 10月分
PenIII 1.1GHz、PL-Pro/II 強化、Mozilla 0.9.5、dispe、La13/S14。
2001年 9月分
Hyper-Hyde、PK98-MISTRESS9、Ls150 D2。
2001年 8月分
キーボードを修理、NC4.78、Mozilla 0.9.3、ResTime を改造、kill_b、Winsock 2.2、ResDate、「ダイヤルアップ ネットワーク」を改造。
2001年 7月分
fjavac、JNI を使って高速化、Mozilla 0.9.2、IBM 製 JDK1.3.0、PowerCut。
2001年 6月分
メモリ、インターネット・プログラミング、SPAM メール対策、Java で作ったファイラー発見、CDW-U4424、塗装の修復に挑戦、Ogg Vorbis。
2001年 5月分
PK98-FD、HDD の故障時の音、Win98 極限チューン、HTML メール自動削除、電波時計キット。
2001年 4月分
IFC-USUP-TX(CHANPONボード)、CBET/TX-R、Susie。
2001年 3月分
メインマシンの HDD がクラッシュ、DOS でネットワークアクセス、WHP-PS8。
2001年 2月分
VxD で実験、プリンタの調子がおかしい。
2001年 1月分
Advanced BIOS なしに、4.25GB の壁を破る?(壁またぎパーティション法)、バッテリー死亡、Mozilla 0.7、Win98DDK で Win95 用 VxD を作る。
2000年 12月分
FreeBSD に J2SEv1.3 をインストール、Ls150 の CD-ROM ドライブを交換(XM-1902B)、La10/S8 購入。
2000年 11月分
Visual C++ 6.0 Processor Pack、FreeBSD が起動できなくなったときの対策、Cygwin 1.1.5、vim の設定。
2000年 10月分
Ls150 のバッテリーの蘇生手術、FreeBSD(98) 4.1、VMware、Wine、ijexp32、Win9x の動作を軽くする。
2000年 9月分
Ls150 のバッテリー、LCW-R6424DV、DVD Video、MMO-640FX の分解。
2000年 8月分
PC-9821Ra20/N30 の改造、Ls150 のファンを交換。
2000年 7月分
LFN 対応 DOS モード。
2000年 6月分
一太郎 Ark をコンパイル、Windows を3回も再インストール、Win2k DDK。
2000年 5月分
Java 2 SDK v1.3、Java 用 lzh ファイル解凍ルーチン、Ls150 の HDD を 12GB に換装、ELA-110E、Java の高速コンパイラ、Win2k のファイル名補完機能、一太郎 Ark。
2000年 4月分
12GB HDD 動作確認、超漢字、MBM、FNW-3700-T。
2000年 3月分
Mozilla-M14、PCDC-96、FIVA 102、AltIME。
2000年 2月分
Java 2 SDK v1.3 RC1、FreeBSD が起動できなくなった、Mozilla-M14、Borland C++ Compiler 5.5。
2000年 1月分
Mozilla-M13、Java でファイラを作成。
1999年 12月分
CLIP-IT 80、Mozilla-M12。
1999年 11月分
Mozilla-M11、MASM 用の統合開発環境。
1999年 10月分
Cygwin b20.1、lcc-win32、Ls150 のクロックアップ。
1999年 9月分
Turbo C 2.01、98DOS 上で MP3 の再生。
1999年 8月分
Lotus 1-2-3 2000、MFC で書かれたソフトの解析。
1999年 7月分
FreeBSD 用の JDK1.1.8、Wnn の設定。
1999年 6月分
8GB超の HDD が使える? NT 上での LFN library、EditEngine のマクロ。DMCA-21440 が壊れた?
1999年 5月分
NT4.0 での MO の認識、NC4.6。
1999年 4月分
タイムスタンプのずれ、ジャンクの LAN カード。
1999年 3月分
DNBoy、64MB のメモリ、LFN library、FAT32 の危険な点。
1999年 2月分
Win98 DDK ダウンロード、HDD を 6GB に換装、FreeBSD(98) 2.2.8 インストール。
1999年 1月分
Java アプレット。
1998年 12月分
Netscape で Java の起動を早くする方法。
1998年 11月分
FreeBSD(98) 2.2.6, 2.2.7 インストール。
戻る
Copyright (C) 1998-2014
K.Takata
(since 2006/01/26)