ハングアップの日々

2001年 2月分

2001/02/26

 La10 で少し実験してみた。ESDI_506.pdr に対して 8912896(=65536*8*17) セクタの読み込みを指示したら 0 セクタの内容と全く同じ物が読み込まれた。

2001/02/25

 \4,399 も出して、ヘッド付きのインクカートリッジを買ってきた。これで直らなかったらどうしようとびくびくしていたが、交換したらきれいに印刷されるようになった。やはり3年近くも使っているとインクヘッドもダメになるようである。

2001/02/24

 プリンタの調子がおかしい。YMCB の4色どれを使っても、縞々に印刷されてしまう。インクヘッドが詰まったという訳ではなさそうである。そろそろインクヘッドごと交換する必要があるのだろうか。どこかの配線が切れていたというのではなければ良いのだが・・・。

2001/02/22

 ESDI_506.pdr を介しての指定セクタの読み書きがようやくうまくいくようになった。どうやら高い金を出して買った本が無駄にならずに済みようである。しかしこの出費はかなり痛い。4.25GB 壁越えドライバができたら、シェアウェアにして資金を回収するか?

2001/02/20

 VxD を作って ESDI_506.pdr(IDE 用のデバイスドライバ)に対して直接命令を出して HDD の読み書きをしようと試していたのだが、例外 0E が発生してどうしてもうまくいかない。前から持っている「仮想デバイスドライバの作り方」という本では全く役に立たない。諦めて「Windows95 システムプログラム開発」\7,800(高い!!!)を買ってきた。これでうまくいかなかったら、この本がそっくりそのまま無駄だったということになってしまいそうだが・・・。

2001/02/05

 「WDMデバイスドライバ」\6,800(高い!)という本を何となく買ってしまった。VxD に関する本は既に1冊持っているが、WDM に関する本はまだ持っていなかったので買ったのだが、果たして使うことはあるのだろうか?


Copyright (C) 2001 K.Takata