「インサイド Microsoft Windows 第4版 上/下」を amazon で注文した。2冊合わせて \11k。高っ!
Firefox 2.0 が出たので、早速試しに入れてみた。タブ機能が大幅に強化されたが、1.5 + Tab Mix Plus (TMP) に比べると機能不足である。タブの設定画面は項目はほとんど増えていないように見えるが、about:config で設定できる項目がいくつか増えているようである。
2.0 には未対応の拡張機能がいくつかあるが、よく使っている拡張機能では、TMP と Enhanced History Manager が対応していないのがつらい。
会社から支給されたノートパソコンで、MS Office の文章を開きたいのだが、MS Office が入っていない。MS Office が来るまで、Word/Excel/PowerPoint Viewer 2003 + OpenOffice で我慢することにする。
文章を見るだけなら、Word よりも PDF の方がいいと思うので、無料で PDF に変換できるソフトを探してみた。PrimoPDF とクセロ PDF というソフトが見つかった。PrimoPDF は英語版だが、Ver.3.0 では日本語もほぼ問題なく扱えるようである。保存先の指定で、日本語ファイル名を使うと文字化けしてしまうが、動作は問題ないようである。一方、クセロ PDF は日本語版だが、ユーザー登録が必要で、営利目的で使用することはできないということで、会社で使うわけにはいかないようだ。
iTextFront というフリーソフトで、PDF の編集ができるらしい。
SoundEngine Free が久しぶりにバージョンアップして 2.95 になっているのを知った。開発日記 - Cycle of 5th Dev には alpha 版の開発状況も。
USB2.0-SATA/IDE 変換ケーブル (SAID-235US) を \1,980 で購入。別の店で似たような製品で \1,800 というものもあったが、何となくこっちにしてみた。ほかのメーカーの製品だと、\3k 程度するので、まあまあ割安と考えてよかろう。
帰ってから中身を確認したところ、AC アダプタは電源スイッチ付きだった。\1.8k の方を買わなくてよかった。ちなみに同じ製品でも別の店では電源スイッチは付いていないという張り紙があったような・・・。動作確認はまだしていない。
Windows のネイティブ API である、NtCreateFile() の使い方を知りたいと思い、ちょっと調べてみた。「makedummy - 高速ダミーファイル作成ツール」というものが見つかった。
@nifty 掲示板用 spam 削除ツールを改良中。NG ワードを登録しておけばコマンドラインから一発で spam が消えるのはなかなか楽である。スケジューラなどに登録して、一定時間ごとに自動で spam を削除するようにしてしまおうかと考えている。
最近、掲示板の spam がやたら多いのに嫌気がさしてきたので、spam 自動削除ツールを作ってみることにした。ネットワーク処理や、テキスト処理が必要になるので、お手軽に Perl で作ることにした。
プログラムミスで、spam ではない書き込みをいくつか間違えて削除してしまった。
普通なら、spam 対策機能のある掲示板 CGI をどこかから持ってきて、自前の掲示板を設置するところかもしれないが、良い掲示板を探すのが面倒だったので、こんな方法をとってしまった。
先月の spam メールの集計結果。着信拒否にならなかった spam が少なくとも 1282通。そのうち、@nifty の迷惑メールフォルダーでも Spam Mail Killer でも spam として認識できなかったものが 16通(1.2%)。SMK の削除条件を久しぶりにメンテナンスしたことで、少しばかり精度があがった。しかしもう少しチューニングが必要だ。