ハングアップの日々

2009年 6月分

2009/06/29

URL memo

2009/06/28

TClock Light

 TClock Light をタスクスケジューラから起動できるか試してみた。ログオン時に Admin 権限で起動するようにしてみようとしたところ、エラーが出てしまった。エクスプローラが起動する前に TClock Light が起動しようとしていたようで、遅延を入れて起動するようにしたところ、正常に動作するようになった。スタートアップで Admin 権限で起動する場合とは異なり、毎回ブロックを解除する必要もない。
 まあ、時刻合わせなら Windows の標準機能を使っておけばよいと思うが。

2009/06/26

URL memo

TClock Light

 Vista で TClock Light を使ったときに、メイリオなどで文字が太くなってしまう現象を何とかしようといろいろ調査中。

2009/06/23

Auslogics Disk Defrag

 Auslogics Disk Defrag が日本語化されたとのことなので、早速 Win2k で実行してみたところ、文字化けが発生してしまった。使用しているフォントを調べたところ、Arial になっていた。フォントリンクを使い、Arial に MS UI Gothic をリンクしてみたところ、文字化けが解消された。Win2k では他にも文字化けするソフトがあったのだが、これで解消されるかもしれない。

2009/06/22

URL memo

2009/06/20

TrayExpand, WDK

 TrayExpand を WDK 6001.18002 を使ってビルドしてみようとしたところ、tlhelp32.h がないというエラーになってしまった。インクルードディレクトリを見たところ、確かに tlhelp32.h がなかった。とりあえず、VC++ 2003 から tlhelp32.h を持ってきて、コンパイルが通るようになった。

Visual Studio 2010

 Visual Studio 2010 でビルドされた実行ファイルは、Win2k では動かなくなりそうだ。VS2010β でビルドされた実行ファイルを実行しようとしたところ、Win2k には DecodePointer() が無いために実行できなかった。

2009/06/19

TrayExpand

 通知領域を整理するために、Win2k では TrayExpand を使用しているが、アイコンを登録したソフトが登録を解除しないで終了してしまったときに、アイコンがいつまでも残ったままになってしまうのが以前から気になっていた。ちょっと修正してみることにした。
 関連サイトをいくつか。

2009/06/18

URL memo

 そういえば、Wheel Redirector は WM_MOUSEHWHEEL に対応していないなぁ。

2009/06/16

x64 マウスフック

 Wheel Redirector を 64bit Vista で使ってみた。今まで、64bit OS では使えないと思っていたのだが、問題なく動いた。そういえば、Wheel Redirector のソースが作者のサイトで公開されていたはずだが、いつの間にか無くなっていた。

 なぜ、32bit アプリで 64bit アプリに対してフックができるのか不思議に思い、調べてみた。"WOW64 Implementation Details (Windows)" によると、マウスやキーボードなどの一部のフックは、フックをインストールしたスレッドで呼ぶことができるらしい。それにより、32bit と 64bit の両方に対してフックできるらしい。

2009/06/12

URL memo

2009/06/11

URL memo

2009/06/10

URL memo

2009/06/09

URL memo

Cygwin

 Cygwin では、ファイルのパーミッション関連のコマンドとして、Unix 互換の chmod の他に getfacl, setfacl というものがあるようだ。

2009/06/06

URL memo

VersaPro VS

 VersaPro UltraLite タイプ VS の原寸サイズパンフレットをもらってきた。縦は Let's note R6 とほぼ同じだが、幅は 3cm 程度 VS の方が広い。来週アキバで実物が見れるようなので、見に行くか。

Let's note ドライバ更新(続き)

 Let's note R6M のグラフィックドライバを更新したところ、スリープからの復旧時に画面が一瞬消える症状が無くなった。そういえばずいぶん前にどこかのサイトのコラムで、この症状に文句を言っている人がいたような記憶がある。Pana もちゃんとドライバを更新すべきではないだろうか。

2009/06/05

URL memo

2009/06/03

Let's note ドライバ更新

 Let's note R6M のグラフィックドライバを更新してみることにした。Intel からダウンロードしたグラフィックドライバをそのままインストーラを使ってインストールしようとすると、各メーカーから提供されているドライバを使うように言われてインストールできない。そこでインストーラの実行中に、展開された一時ファイルを保存しておき、デバイスマネージャから、その中にあるドライバを直接指定して更新を行った。これで、ドライバのバージョンが 7.14.10.1244 から 7.14.10.1504 に上がった。Vista のエクスペリエンスインデックスを測定しなおしたところ、2D の値が 2.0 から 2.3 に上がった。

2009/06/02

URL memo

MP4 字幕

 .mp4 に入れた字幕を MPC 以外のプレイヤー(例えば nvplayer)でも表示できないか調べてみた。VSFilter をインストールしたところ、nvplayer でも再生できるようになった。しかし、ピクセルアスペクト比を 4:3 に設定している動画を再生したところ、字幕も一緒に 4:3 に引き延ばされてしまった。
 文字に縁取りがないのは読みにくい。MPC で動画ファイルと .srt を別々に読み込んだ場合は縁取りがつくのだが、字幕を .mp4 に入れた場合は縁取りがない。縁取りつきの字幕を .mp4 に入れるにはどうすればよいのだろう?
 "TTXT Format Documentation - GPAC Project on Advanced Content" を見ても、縁取りに関する記載はなさそう。

2009/06/01

URL memo

spam

 先月の spam メールの集計結果。着信拒否にならなかった spam が少なくとも 3064通。そのうち、@nifty の迷惑メールフォルダーでも Spam Mail Killer でも spam として認識できなかったものが 7通(0.2%)。引き続き spam が大幅に増加中。

メール受信状況 2009/05


Copyright (C) 2009 K.Takata