しばらく前に、Cygwin の Vim で日本語を扱う際に文字化けすることがあることに気づき、報告したところ、Vim 7.3.539 で修正された。
早くこれが取り込まれた Cygwin の Vim パッケージが公開されないかと待っているのだが、なかなか公開されないので自分でビルドしてみることにした。今回は、手軽に済ませるために、実行ファイルだけを差し替えて使うことにする。
Vim で日本語を使えるようにするために、gettext-devel, libiconv を Cygwin のインストーラでインストールしておく。Vim のソースコードを取得するために、mercurial もインストールしておく。後は以下のコマンドでビルドできる。
$ hg clone https://vim.googlecode.com/hg/ vim $ cd vim/src $ ./configure --with-features=huge --prefix=/usr $ make $ strip vim.exe -o vim-nox.exe $ mv /bin/vim-nox.exe /bin/vim-nox.exe.org # 元の実行ファイルをバックアップしておく $ cp vim-nox.exe /bin
cmd.exe のリダイレクトの使い方などが載ったリファレンスマニュアルはないのかと以前から疑問に思っていた。少なくとも help コマンドにはリダイレクトの使い方は載っていない。
WinXP で、スタートメニューから「ヘルプとサポート」を選んで、「リダイレクト」で検索してみたところ、リダイレクトの使い方が出てきた。このヘルプの実体がどこにあるかを確認したところ、C:\WINDOWS\Help\ntcmds.chm にあることが分かった。
Win7 で、このヘルプファイルがどこにあるか調べてみたが、見当たらない。英語版は以下のサイトからダウンロードできるらしい。
vim-jp の「サイト編集の手順」に記載されている方法に従って、Cygwin で jeykll を動かしてみようとしたところ、意外と苦労した。
jeykll をインストールするには gem が必要なので、まずはそれをインストールする。"RubyForge: RubyGems: ファイルリスト" で最新バージョンを調べて、以下のコマンドでインストール。
$ wget http://rubyforge.org/frs/download.php/76073/rubygems-1.8.24.tgz $ tar xf rubygems-1.8.24.tgz $ cd rubygems-1.8.24/ $ ruby setup.rb
次に、gem install jekyll rdiscount を実行したところ、以下のようにコンパイルエラーが出てインストールが中断してしまった。
posix-spawn.c:9:19: fatal error: spawn.h: No such file or directory
これは、jekyll が使用している posix-spawn の問題のようで、0.3.6 だとこの問題があるが、rtomayko/posix-spawn から取得できる最新版では修正されている。
以下のコマンドで、posix-spawn の最新版をビルド・インストールでき、jekyll も無事インストールできた。
$ git clone https://github.com/rtomayko/posix-spawn.git $ cd posix-spawn/ $ gem build posix-spawn.gemspec $ gem install --local posix-spawn-0.3.6.gem $ gem install jekyll rdiscount
あとは以下のコマンドで、jekyll を動作させて、http://localhost:4000/ にアクセスすることで編集内容を確認できるようになった。
$ git clone https://github.com/vim-jp/vim-jp.github.com.git $ cd vim-jp.github.com/ $ jekyll --server --auto