ハングアップの日々

2008年 2月分

2008/02/29

URL memo

2008/02/28

Office Viewer

 MS Office のビューアをまとめてみた。

URL memo

多言語表示(続き)

 Win2k で「𥝱(じょ)」が表示されて、WinXP では表示されなかったのは、Win2k には IPA フォントをインストールしていたのが理由だった。しかし、表示するフォントに IPA フォントをわざわざ指定したわけではないのに、Firefox はちゃんと表示してくれるのは驚きだ。
 新しい IPA フォントが公開されていたのでダウンロードしておいた。

2008/02/26

多言語表示

 以前から気になっていた、Win2k で中国の漢字やハングルが表示されない件だが、単にフォントが入っていないのが原因だった。WinXP では元々これらのフォントも入っているため、何も設定しなくとも表示されていたわけである。Help:特殊文字 - Wikipedia を参考に、フォントをインストールしたところ、Win2k でも無事表示されるようになった。もっとも、表示されたところで読めないが・・・。ついでに、東アジアのフォントだけでなく、インストールできるフォントはすべてインストールしてみた。

 上記のインストールを行ったところ、1024 を意味する「𥝱(じょ)」という字が Win2k でも表示されるようになった。どうやら、フォントや IME がインストールされるだけでなく、サロゲート対応の設定が有効になったようだ。(Surrogates and Supplementary Characters)
 サロゲート対応がデフォルトで有効になっているはずの WinXP では、なぜか「𥝱(じょ)」が表示されない。Win2k に入っていて、XP に入っていないフォントがあっただろうか?

2008/02/25

URL memo

DirectShow URL memo

2008/02/23

WMV

 nvplayer で WMV 形式の動画を再生しようとすると、2倍速辺りから音飛びが頻発する。一方、Windows Media Player 9(?) 以降では、2.0倍速再生まで対応しており、こちらを使った場合は音飛びは起きていない。しかし、nvplayer に比べると音が悪い。
 WMV を 2.6〜2.8倍速程度できれいに再生する方法はないものか? 同じマシンでも DivX 形式なら 4.0倍速まで再生できるのだが。

2008/02/19

bregonig.dll、鬼車

 数日前、サクラエディタの掲示板で bregonig.dll 1.42 のバグ報告があった。どうやら Oniguruma 5.9.0 のバグのようだ。動作確認したところ、

"Z" =~ /(?i)[^a-z]/
"z" =~ /(?i)[^A-Z]/

がマッチしてしまう。バグ報告しないといけないと思い、念のために最新版が出ていないか確認したところ、Oniguruma 5.9.1 が出ていた。2ヶ月も前に出ていたが、作者のブログしか巡回対象に入れておらず、ブログにはリリースのアナウンスがなかったため、まったく気づかなかった。
 早速動作確認してみたところ、どうやら修正されているようだ。この修正以外には、\k<n>, \k<-n>, \k<n+level>, \k<n-level>, \g<-n> などの番号指定の参照が使えるようになっていた。今までは後方参照に続けて数字を書く場合、例えば \1 に続けて 2 を書くには、(?:\1)2 などと書く必要があったが、\k<1>2 と書けるようになる。
 Oniguruma の win32\testc.c が古いままのようだ。余裕ができたら報告するかな。

 個人的には Perl 5.10 の \R が Oniguruma でも使えるようになると嬉しい。改行コードの違いを気にせずに検索したい場合には便利になるはず。改行コードを行ごとに区別して扱っているサクラエディタのようなソフトでは、行末を示す $ に注意を要する。改行コードの違いを意識したくない場合には、$ の代わりに (?=\R) などを使えばよいはず。(実際には、文字列が改行で終わらない場合の挙動が異なるのでもう少し工夫が必要)

URL memo

2008/02/16

ストリーミング

 インターネットで無料でテレビ番組が見られるサイトとして以前から GyaO が有名だが、最近になって試してみたところ、なかなか面白い。GyaO の有料版として ShowTime というものがあるのだが、今月は無料ということでちょっと試してみた。
 画質・音質は、GyaO の高画質版は 768kbps, 640x480, WMA 64kbps だが、ShowTime の高画質版は 2000kbps, 640x480, WMA 128kbps の形式が多い。やはり有料な分、高画質ということか。なお、同じ番組が @nifty などのプロバイダ経由で配信されていたりするが、こちらは、1000kbps, 480x360, WMA 96kbps だったりする。画面サイズが小さいせいで、拡大するとビットレートの低い GyaO よりもかえって汚い。(ただ、ShowTime でも一部に 1000kbps, 480x360, WMA 96kbps の形式があるのが微妙なところ。)
 有料の番組は 1話 105円/3日から。2クール分まとめてならば 30日で 2千円程度。DVD だと 2話で 5800円するものがあったり、その上無駄に場所をとることを考えると、視聴期間に制限があるとはいえ、かなりお得かもしれない。
 これで毎月 294円なら払ってもいいかもしれない。

 2年前の引越しで、いろいろ撮りためてあったビデオテープを数十本、ビデオデッキと一緒に捨ててしまったが、ShowTime でいくつか見てみるかな?

2008/02/12

URL memo

2008/02/10

WinPcap

 WinPcap は、無線 LAN ではうまく動かないのか?

2008/02/09

電子工作

 携帯電話の補助用充電器(単3電池で充電するもの)のコードが断線してしまったので修理することにした。久しぶりに半田鏝を使った気がする。断線部分でコードを切断し、端子につなぎ直して無事復活。元のコードはコネクタ部分に接着剤で固定してあり、それをはずすのに少々苦労した。

充電器(断線修理後)

2008/02/08

URL memo

2008/02/06

消せないファイル

 ファイル名が . で終わる奇妙な空ファイルができていた。ただの作業ファイルのようだったので削除しようとしたが、かなりてこずった。
 Windows では、AUX, CON, PRN などの DOS のデバイスと同じ名前のファイル名や、hoge. のように半角ピリオドで終わるファイル名などは通常の方法では扱えない。DOS デバイスと同じファイル名は、ファイルのフルパスの先頭に、\\.\ あるいは \\?\ を付けて、\\.\C:\〜\AUX などとするとアクセスできる。一方、hoge. のような場合は、\\?\ を付けて \\?\C:\〜\hoge. とすればアクセスできる。(こちらには \\.\ は使えない模様)
 ここまではよくある話である。しかし、件のファイルを、del \\?\C:\〜\hoge. のようにして削除しようとしたが、なぜか削除できなかった。調べると、システム属性が付いていたせいで削除できなかった。システム属性を attrib コマンドで解除しようとしたが、attrib コマンドは、\\?\ 形式が使えないことが判明。仕方がないので、SetFileAttributes() を呼び出すプログラムを作成し、システム属性を解除することで、ようやく del コマンドで削除できた。

2008/02/05

URL memo

2008/02/04

DirectShow

 DirectShow で再生速度を変更する方法を再調査。基本的に IMediaSeeking::SetRate() で変更可能なはずだが、一部変更できないものもある。しかし、nave player では、なぜかそういうものも変更できたりする。しかも、SetRate() を使った場合、IMediaSeeking::GetCurrentPosition() が正しい位置を返さない。代わりに ISampleGrabberCB を使っても、通常の PCM ではなく浮動小数点形式で出力されると対応が難しい。
 基準クロックを変更してしまえば良いのだろうか。一時停止したり、途中で再生速度を変更した場合の扱いが難しそうだが。

URL memo

2008/02/01

PrimoPDF 3.2

 PrimoPDF 3.2 をインストールしてみた。日本語ファイル名の文字化けを解消するために、以前のように VS6 でフォントを書き換えたら起動しなくなってしまった。代わりに Resource Hacker を使ったところ、問題なく書き換えができた。日本語版 PrimoPDF もあるが、バージョンは1つ古い上にファイル名の文字化けはそのままなので存在意義が分からない。

ifepsgs.spi

 ifepsgs.spi の改造版を改良。GPL 版の Ghostscript の DLL もレジストリから自動検索するようにしてみた。今回も公開はソースのパッチのみ。(ifepsgs.diff)

URL memo

spam

 先月の spam メールの集計結果。着信拒否にならなかった spam が少なくとも 1076通。そのうち、@nifty の迷惑メールフォルダーでも Spam Mail Killer でも spam として認識できなかったものは 1通(0.09%)。先月も spam がいつもより少なめだった。

メール受信状況 2008/01


Copyright (C) 2008 K.Takata