ハングアップの日々

2010年 11月分

2010/11/30

GA-X58A-UD3R 不調

 GA-X58A-UD3R のスリープからの復帰が不安定だ。スリープから復帰すると、時々 HDD が認識されないことがある。SSD は問題なく認識している。スピンアップの待ち時間が足りないのだろうか。現在、HDD 2台と SSD の電源を1本のケーブルから取っているが、別々のケーブルから取るようにした方が良いだろうか。
 BIOS の設定を見ると、HDD の待ち時間を設定できるが、スリープからの復帰には影響しないようだ。
 GA-EX58-UD5 で、スリープからの復帰が不安定だったのも同じ原因だったのかもしれない。

2010/11/29

Python

 Python 2.7.1 が出たそうだ。何が変わったか後で調べよう。Python 3 からいろいろとバックポートされているらしい。

2010/11/28

HDD 不調(続き)

 USB 3.0 でファイル単位のコピーをしたところ、平均 66MB/s 程度出ており、大きなファイルでは 100MB/s 程度出ていたようだ。USB 2.0 では 16MB/s 程度だったことを考えると、すごい進歩。無事にデータのコピーは完了した。

Python

 PyPy 1.4 が出た。CPython よりもかなり速いらしい。とりあえずダウンロードしてみたが、どうやって使えばいいのだろう。

2010/11/27

HDD 不調(続き)

 1.5TB の HDD が不調なので、新しい HDD を買ってきた。今回も一番安かった WD の 2TB (WD20EARS) を購入。ついに 4台目。ついでに、起動しなくなった GA-EX58-UD5 と要らなくなった Core i7-920 を売りに行った。店のチェックでは GA-EX58-UD5 は問題なかったようだ。となると結局メモリとの相性が悪かった訳か。
 おまけでもらった USB 3.0 変換器を使ってデータを移行することにした。ファイル単位のコピーを開始して、就寝。

2010/11/26

HDD 不調

 去年買ったばかりの Seagate ST31500541AS (1.5TB) が不調だ。読み込みに行くと時々異音を発して固まる。使用時間は 4千時間にも満たないが、危険な雰囲気。明日あたり新しい HDD を買ってくるか。

2010/11/23

M/B 新調

 GA-EX58-UD5 が起動しなくなってしまったので、M/B を新調することにした。せっかくなので CPU も新しくして、SSD も買うことにした。今まで Win7 Home を使っていたが、XP Mode 等を試してみたいと思っていた。Win7 Pro も買ってしまえ。メモリに問題がありそうな気もするが、とりあえずメモリはいいか。

部品詳細
CPUCore i7-950
M/BGA-X58A-UD3R Rev.2.0
SSDIntel SSDSA2MH120G2K5 (120GB)

 Win7 Pro を買ったらおまけで SATA-USB 3.0 変換器 (Groovy UD-3000SA) が付いてきた。デバイス側のコネクタがなぜか B コネクタではなく、A コネクタになっていた。規格違反だろ。

2010/11/22

GA-EX58-UD5 故障

 エンコードマシンの GA-EX58-UD5 が、スリープからの復帰がたまに失敗することがあるので、安定性の向上を期待して BIOS を更新した。BIOS 更新後一回目は普通に動作したのだが、その後再起動したところ、起動画面が出る前にリセットを繰り返すようになってしまった。GA-H55M-UD2H に安物メモリを付けたときの挙動に似ている。メモリを買い直すか、いっそ M/B を買い直すか。しかし、買ってからちょうど2年でこんな事になるとは……。

2010/11/19

URL memo

2010/11/17

URL memo

2010/11/12

URL memo

2010/11/02

URL memo

2010/11/01

URL memo

spam

 先月の spam メールの集計結果。着信拒否にならなかった spam が少なくとも 661通。そのうち、@nifty の迷惑メールフォルダーでも Spam Mail Killer でも spam として認識できなかったものが 3通(0.45%)。

メール受信状況 2010/10


Copyright (C) 2010 K.Takata